インフルエンザワクチン
令和3年度のワクチン接種は電話予約が必要です
今年はワクチン供給量が昨年よりも少ないことから、電話による予約制とします。接種を希望される方は、町立診療所へ電話予約の上、接種を受けてください。
※ワクチンの確保量を超えた場合は、予約を休止する場合がありますのでご了承願います。
※電話のみ受付可能です。窓口では受付できません。
●予約連絡先 当麻町立診療所
●電話番号 (0166)84−2335
●予約受付時間 月・火・木・金曜日 : 10時~12時 13時~17時
水曜日 : 10時~12時
※土・日・祝日は受付していません。
●予防接種料金
実施期間:令和3年10月1日~令和4年1月31日
今年はワクチン供給量が昨年よりも少ないことから、電話による予約制とします。接種を希望される方は、町立診療所へ電話予約の上、接種を受けてください。
※ワクチンの確保量を超えた場合は、予約を休止する場合がありますのでご了承願います。
※電話のみ受付可能です。窓口では受付できません。
●予約連絡先 当麻町立診療所
●電話番号 (0166)84−2335
●予約受付時間 月・火・木・金曜日 : 10時~12時 13時~17時
水曜日 : 10時~12時
※土・日・祝日は受付していません。
●予防接種料金
実施期間:令和3年10月1日~令和4年1月31日
当麻町在住の方(当麻町に住民票のある方) | 町外在住の方 (町外に住民票のある方) |
|||
1歳~中学3年生 | 高校生~ 64歳 | 65歳以上 | ||
1回目 | 無料 | 2,500円 | 1,250円 | 3,840円 |
2回目 | 無料 (1歳~12歳まで) |
3,840円 (1歳~12歳まで) |
※ 当麻町に住民票がある65歳以上の生活保護受給世帯は、全額免除となります。
中学3年生以下及び65歳以上の方は、免許証や保険証等の
身分のわかるものを掲示してください。
※ 当麻町に住民票がある60~64歳までの方で1級の身体障害者手帳を有する方
又、1級相当の障害を有する方は1,250円となりますので手帳を掲示ください。
中学3年生以下及び65歳以上の方は、免許証や保険証等の
身分のわかるものを掲示してください。
※ 当麻町に住民票がある60~64歳までの方で1級の身体障害者手帳を有する方
又、1級相当の障害を有する方は1,250円となりますので手帳を掲示ください。